余命三年時事日記 ミラーサイト
数秒後にアクセス数を表示します
2016-05-07 20:43 0 comments

714 不買運動情報⑤(0)

引用元 

ななこ
余命様、スタッフの皆さま、同志である読者の皆さま、いつもありがとうございます。
今日は不買について、「企業の社会的責任=CSR」の観点から突き崩していくことを少し思考実験してみたいと思います。
ぶるーす様が「客相」の活用についてご教示くださいました。これはとても良いアイデアだと思います。「お客様の声」は経営トップを動かす大きな原動力になるのを間近で見てまいりましたゆえ。
ただ、現状では各企業や公的機関のお客様相談室は、ほぼ100%が派遣会社などに外注されているかと思われます。外注先の内部では、エンドユーザーも確かにお客様ですが、実際には金主である企業が最大のお客様となっており、有形無形に企業に気を使うオペレーションがなされている部分がございます。
そうしますと、企業へのロイヤリティと責任感がコールセンターよりも厚くなるのは、電話をするよりも手紙やはがきを送付することが有効だろうと考えます。実際に同じ内容のハガキが大量に届けられたらそれは看過できない事態となり、手紙やはがきをまとめて責任ある立場の人間が目を通すことになり、それが数字に直結するとなれば、経営層に届くことになります。
上記を踏まえて、「不買」を訴えるのに、ターゲットへの広告出稿が個人の意見として「企業の社会的責任」に反するのではないかというロジックを組むのが良いと考えます。

御社のファンであり、製品を長期間愛用しているのでできれば今後も使いたいと思っている。

しかしながら、消費者であるまえに日本人として、御社が多大な宣伝費を投じて○○新聞に広告を出向されるのは、とても受け入れがたい。理由は、○○新聞の過去から現在に至るまでの論調が日本の安全と国益に反するため、それが回りまわって消費者である私たちの生活を脅かしている現状に耐えられない。

このことは解釈の仕方、つまり市民社会を日本の社会に読み替えれば、経団連が定める企業行動憲章の7番に違反するのではないかと心配している。

このような組織(新聞社)を支援することがなくなれば、御社の製品を購入したいと願っている。

上記のような文面できちんとした書状のテンプレートを作ってもよいのではないかと考えたりしております。差出人は県名と氏名(匿名でも)くらいでよいのではないでしょうか。一人ならいたずらと退けられますが、数がまとまれば無視できなくなります。(これは敵方がこれまで常用してきた手段です)。企業名と新聞社名を変えるだけで、どの企業にも活用可能なロジックとして使えるような気がいたします。

以下に経団連の企業行動憲章をHPより引用いたします。
経団連HPより引用
企業行動憲章
2010年9月14日
(社)日本経済団体連合会
【序文】
日本経団連は、かねてより、民主導・自律型の活力ある豊かな経済社会の構築に全力をあげて取り組んできた。そのような社会を実現するためには、企業や個人が高い倫理観をもつとともに、法令遵守を超えた自らの社会的責任を認識し、さまざまな課題の解決に積極的に取り組んでいくことが必要となる。そこで、企業の自主的な取り組みを着実かつ積極的に促すべく、1991年の「企業行動憲章」の制定や、1996年の「実行の手引き」の作成、さらには、経済社会の変化を踏まえて、数次にわたる憲章ならびに実行の手引きの見直しを行ってきた。

近年、ISO 26000(社会的責任に関する国際規格)に代表されるように、持続可能な社会の発展に向けて、あらゆる組織が自らの社会的責任(SR: Social Responsibility)を認識し、その責任を果たすべきであるとの考え方が国際的に広まっている。とりわけ企業は、所得や雇用の創出など、経済社会の発展になくてはならない存在であるとともに、社会や環境に与える影響が大きいことを認識し、「企業の社会的責任(CSR: Corporate Social Responsibility)」を率先して果たす必要がある。
具体的には、企業は、これまで以上に消費者の安全確保や環境に配慮した活動に取り組むなど、株主・投資家、消費者、取引先、従業員、地域社会をはじめとする企業を取り巻く幅広いステークホルダーとの対話を通じて、その期待に応え、信頼を得るよう努めるべきである。また、企業グループとしての取り組みのみならず、サプライチェーン全体に社会的責任を踏まえた行動を促すことが必要である。さらには、人権問題や貧困問題への関心の高まりを受けて、グローバルな視野をもってこれらの課題に対応することが重要である。
そこで、今般、「企業の社会的責任」を取り巻く最近の状況変化を踏まえ、会員企業の自主的取り組みをさらに推進するため、企業行動憲章を改定した。会員企業は、倫理的側面に十分配慮しつつ、優れた商品・サービスを創出することで、引き続き社会の発展に貢献する。また、企業と社会の発展が密接に関係していることを再認識したうえで、経済、環境、社会の側面を総合的に捉えて事業活動を展開し、持続可能な社会の創造に資する。そのため、会員企業は、次に定める企業行動憲章の精神を尊重し、自主的に実践していくことを申し合わせる。

企業行動憲章
― 社会の信頼と共感を得るために ―
(社)日本経済団体連合会
1991年 9月14日 「経団連企業行動憲章」制定
1996年12月17日 同憲章改定
2002年10月15日 「企業行動憲章」へ改定
2004年 5月18日 同憲章改定
2010年 9月14日 同憲章改定
企業は、公正な競争を通じて付加価値を創出し、雇用を生み出すなど経済社会の発展を担うとともに、広く社会にとって有用な存在でなければならない。そのため企業は、次の10原則に基づき、国の内外において、人権を尊重し、関係法令、国際ルールおよびその精神を遵守しつつ、持続可能な社会の創造に向けて、高い倫理観をもって社会的責任を果たしていく。
1. 社会的に有用で安全な商品・サービスを開発、提供し、消費者・顧客の満足と信頼を獲得する。
2. 公正、透明、自由な競争ならびに適正な取引を行う。また、政治、行政との健全かつ正常な関係を保つ。
3. 株主はもとより、広く社会とのコミュニケーションを行い、企業情報を積極的かつ公正に開示する。また、個人情報・顧客情報をはじめとする各種情報の保護・管理を徹底する。
4. 従業員の多様性、人格、個性を尊重するとともに、安全で働きやすい環境を確保し、ゆとりと豊かさを実現する。
5. 環境問題への取り組みは人類共通の課題であり、企業の存在と活動に必須の要件として、主体的に行動する。
6. 「良き企業市民」として、積極的に社会貢献活動を行う。
7. 市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力および団体とは断固として対決し、関係遮断を徹底する。
8. 事業活動のグローバル化に対応し、各国・地域の法律の遵守、人権を含む各種の国際規範の尊重はもとより、文化や慣習、ステークホルダーの関心に配慮した経営を行い、当該国・地域の経済社会の発展に貢献する。
9. 経営トップは、本憲章の精神の実現が自らの役割であることを認識し、率先垂範の上、社内ならびにグループ企業にその徹底を図るとともに、取引先にも促す。また、社内外の声を常時把握し、実効ある社内体制を確立する。
10.本憲章に反するような事態が発生したときには、経営トップ自らが問題解決にあたる姿勢を内外に明らかにし、原因究明、再発防止に努める。また、社会への迅速かつ的確な情報の公開と説明責任を遂行し、権限と責任を明確にした上、自らを含めて厳正な処分を行う。
以上

通りすがりの774
ハウスやコーワのCM枠を青林堂は買えないんですかね?
ハウスやコーワは番組を指定せず、売れ残りのCM枠を埋めてもらう契約だそうです。
深夜や昼間によく見ませんか?
それはCM枠が売れず、苦しい証拠です。
あと、BSは下らん通販番組が多い。
あの放送枠を使って、化粧品等と一緒に
今なら漏れなく余命ハンドブックプレゼント!
とか。

日本桜
最近、TVで朝日新聞のCMが流れたら嬉しくなります。販売減に苦しんでいるのが分かるからです。AC JAPANのCMは、スポンサーがつかず時間を穴埋めするためです。
この場合TV局が困っています。東日本大震災の際は、スポンサーが一斉に自粛したためAC JAPANのCMばかり流れていました。新聞広告では、自社の系列会社や通販会社の広告が多いときは単価が安いので、新聞社が困っている時です。これ豆知識♪
(日本桜)

りんごっち♪改め白梅香
余命翁様、プロジェクトチームの皆様、読者の皆様お疲れ様です。
不買運動ですが私は下記のブログを見て調べてから購入していますが。
国民が知らない反日の実態 反日企業
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/45.html
国民が知らない反日の実態 愛国企業
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1280.html

私は食品や物などを買うとき極力日本製を選んでいます。
スーパーは地元企業を愛用。
花王やロッテやソフトバンクなどは論外。
(花王・ロッテは元々買わない。目覚めてからヤフー!も解約)
パチンコ店(興味なし)や焼き肉店(肉が苦手)などは入ったことさえありません。
日本製のものは皆質が良く、長く使えて素晴らしい。
日本の職人さんを尊敬します。
先日も国産のスリッポンを買って質の良さに大満足。
ネットで探せば日本製でも安めのものがありますね。
(「しまむら」とかでもよく探すとありますね)
これからも日本製のものを応援していきます。
日本製のものだけに囲まれて暮らしたい・・・。

走れ幌馬車
余命翁様、スタッフ様、読者様、いつもありがとうございます。
匿名28号様、図書館関係についての詳しい解説ためになりました。ありがとうございます。参考にさせて頂きまた報告致しますね。
不買運動ですが、覚醒した5年2か月前から取り組んできましたが、在日ビックカメラを避けてヨドバシカメラで家電を買っていました、、、。(一生の不覚)解約しなくてはいけません。あとはJTBを避けて昨今JR窓口で旅行を申込みしたことがありました、、、。(すみません)
スーパーなどで家族が間違って在日企業の物や韓国中国産を買って来てしまった場合でも、慌てず騒がずすぐに返品しに行くようにしています。食品であっても未開封でレシートがあり1週間以内なら返品出来ます。
もちろん、サービスカウンターの方に「不買している物を家族が間違って買って来てしまって、大変申し訳ないんですけど、やっぱり気持ち悪いので返品出来たらありがたいのですが。」と平身低頭心を尽くす事が大切です。
担当者へも不買運動のステマになるかもしれないし、お店が混んでいれば、周りのお客さんにも見本になるかもしれないからです。
全国津々浦々の読者様と共に力を合わせて、ますます気を引き締めて臨む所存でございます。
よろしくお願い致します。

日本に恩返し殿へ
お手数をかけた。ありがとう。ご指示の通りに処理をする。

以上でいったん投稿受付を中断して4日ほど官邸メールの作業に入る。乞う了解。

余命三年時事日記 ミラーサイト余命3年時事日記 ミラーサイト余命3年時事日記 ミラーサイト