官邸メール詳細
テーマ【号外8393】
留学生の研究内容や出身組織の確認に協力しない大学名の公表や補助金削減を要望する
ご要望
( www.yomiuri.co.jp/national/20210213-OYT1T50177/ より引用)
 原子力やバイオなど軍事転用可能な技術の流出を防ぐため、政府は留学生や外国の研究者らを受け入れる大学に出身組織などを確認するよう求めているが、私立大の4割が実施していなかったことが、文部科学省と経済産業省の調査でわかった。日本は中国を中心に多くの留学生を受け入れており、大学の管理体制が問われる事態となっている。
 武器や大量破壊兵器などにつながる技術を海外に流出させることは、外国為替及び外国貿易法(外為法)で規制されており、留学生らにメールや電話、授業、会議などで伝えることも規制対象となっている。政府は大量破壊兵器開発などが疑われる外国企業や研究機関をリスト化しており、留学生らがリストにある機関などの出身でないか、大学側に確認を求めている。
 文科省と経産省が全国立大と理系や情報系学部をもつ公立大、私立大に調査し、299校から回答を得たところ、留学生らの出身組織をリストなどでチェックしていると回答したのは221校(73・9%)だった。調査は2020年2~4月に実施した。内訳は国立大83校、公立大25校、私立大113校で、国公立大は90%が確認していたが、私大は63・1%にとどまった。
 また、経産省は大学に、留学生らの過去の研究内容、帰国後の就職予定先、母国からの資金援助の有無なども確認するよう求めている。だが、留学生らの受け入れ時に、確認の手続きを定めていた国公立大は80%、私大は41・9%だった。
(引用終わり)

報告のない私立大学に対し、大学名の公開や、補助金の停止といったペナルティが必要である。
また、日本には若者の人口が減っているにも関わらず、大学ばかりが増えている。
不足した定員を海外からの留学生で補てんしている。統廃合させるなりしてほしい。日本の学力が低下する。

参考:ameblo.jp/bonbori098/entry-12656526108.html

留学生の研究内容や出身組織の確認に協力しない大学名の公表や補助金削減を要望する

戻る