官邸メール詳細
テーマ【号外8467】
日本学術会議を行政改革の対象にすることに賛成する
ご要望
( www.yomiuri.co.jp/politics/20201009-OYT1T50093/ より引用)
 政府が、日本学術会議を行政改革の対象とし、運営や組織について見直しの検討に着手したことがわかった。年間約10億円の国費で運営されているにもかかわらず、法律に基づく政府への勧告が2010年8月以来、行われていないことなどから、河野行政・規制改革相の下、妥当性を検証する。
 日本学術会議法5条は、「科学の振興及び技術の発達に関する方策」「科学を行政に反映させる方策」などに関し、政府に勧告することができると規定している。しかし、勧告は10年8月、科学技術基本法の見直しなどについて行われたのが最後となっている。
 学術会議法4条と日本学術会議会則2条に基づく政府の諮問に対する答申も、07年5月の災害対策に関するもの以来、諮問がないため行われていない。同会則に基づく提言は過去3年間で、「学術の大型研究計画に関するマスタープラン」など80件以上出されている。
 政府内には、国家公務員である同会議の事務局職員約50人の必要性について、疑問視する声も出ている。
 政府は、自民党と連携して見直しを進める方針だ。河野氏は8日、自民党の下村政調会長と会談し、学術会議のあり方の検討で協力することを確認した。下村氏は7日、学術会議のあり方を検討するプロジェクトチーム(PT)を党内に設置すると発表している。
 これに関連し、内閣府の三ツ林裕巳副大臣は8日の参院内閣委員会で、学術会議のあり方を議論するよう求める山谷えり子氏(自民党)の質問に対し、「しっかりと受け止め、対応していきたい」と語った。
(引用終わり)

これに賛成する。何らの選挙もなく学者の談合で推薦されたもの全員が無条件で任命する方がおかしい。
国民の税金を使っている団体のメンバーになるのに、政府のチェックが入るのは当然のことだ。
他にもこのような組織があるはずなので、精査して行政改革の対象にすることを要望する。

参考:
ameblo.jp/bonbori098/entry-12629031005.html
deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8040.html
ndokentaro.shinhoshu.com/japan/post7437/
ponko69.blog118.fc2.com/blog-entry-5931.html
ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12629723624.html
ameblo.jp/bonbori098/entry-12629671781.html
ameblo.jp/bonbori098/entry-12629892019.html
blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/907b950ed62e15e0fd36b47ca4a4bc6c
ameblo.jp/bonbori098/entry-12631777272.html
deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8054.html

日本学術会議を行政改革の対象にすることに賛成する

戻る