官邸メール詳細
テーマ【号外8991】
水道法改正による行き過ぎた民営化に反対する
ご要望
(2018年7月4日日本経済新聞より)
「衆院厚生労働委員会は4日、市町村などが手掛ける水道事業を広域化する水道法改正案を与党などの賛成多数で可決した。与党は5日の衆院本会議で可決し、参院に送付する方針だ。広域化や民間企業の参入を促すことで経営を効率化し、水道管の老朽化対策などを急ぐ。大阪北部地震で老朽化対策の遅れが注目され、与党内で早期成立を求める声が高まっている。
改正案は、複数の市町村で事業を広域化して経営の効率化をはかるため、都道府県が計画をつくる推進役を担う内容だ。市町村などが経営する原則は守りつつ、民間企業に運営権を売却できる仕組みも盛りこんだ。」

このような行き過ぎた民営化に反対する。また、外資系企業への売却にも反対する。これには世界でも失敗例がある。
たとえば、パリでは1984年に民営化され、料金が2.25倍になり、2010年に再公営化された。
ベルリン市も1999年に第三セクター化ししかも出資者に株主資本利益率8%を「保証」する裏契約があり、
設備投資を怠り2013年に再公営化された。
アトランタでも1998年に民営化、排出障害、泥水の地上噴出、水への異物混入など問題が続出し、
しかも料金を毎年値上げし、市民の怒りを呼び、2003年に再公営化された。
このような失敗例があり、「利益度外視」で老朽水道管の更新をしなければならない時期であるにもかかわらず、
平気で民営化を推し進めるのは危険である。特に中国や韓国といった反日国家の企業が参入すると毒物を混入するテロの危険性もある。

参考:
ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12388576054.html
ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12388576054.html
military38.com/archives/52195970.html
endokentaro.shinhoshu.com/japan/post5559/

水道法改正による行き過ぎた民営化に反対する

戻る