官邸メール詳細
テーマ【号外8997】
外国より侵害された日本国民の人権の救済に関する法律の制定を要望する
ご要望
北朝鮮に拉致された日本人の帰国のために、政府と外務省はこれまで実効的な手を打ってこなかった。
たとえば、拉致被害者の調査についても、なんら期限を設けず、また約束が破られた場合の制裁措置についても言及せず、結果として北にうまくだまされ、時間を稼がれたに過ぎない。
政府と外務省は、このような「したふり外交」をいつまで続けるつもりなのだろうか。

北のような独裁国に対しては、きちんと対抗措置を講じ相手側がこれ以上拉致を続けると重大な不利益を被ることを気づかせなければ動かないのである。
彼らを説得する一番効果的な手法は、「目には目を、歯には歯を」である。いつまでも、無責任な外務省に任せておかず、ここは国会が率先して行動し、議員立法をもって対抗措置に動き出すべきである。

それと同時に、北の秘密警察と裏で交渉しうる能力を持っているわが公安警察に外務省と同じだけの工作費を与え、裏の交渉を開始させるべきであろう。
外交の一元化とは、外務省において一元化することではなく、内閣において一元化することであるから、総理が警察に権限と工作予算を与え、秘密交渉を開始させればよいのである。

また、日本にある朝鮮総連は朝鮮労働党の日本支部で、北朝鮮の事実上の大使館である。傘下には金日成主席の主体思想を広める朝鮮大学校や在日韓国民主統一連合(韓統連)があり、韓国における慰安婦像の設置を推進しているのもかれらである。
朝鮮総連と傘下の団体は、日本の名誉を傷つけ、日韓の離反や沖縄の反日感情を招くことを企図しており、日本の国益を大いに侵害しているにもかかわらず、彼らの活動は野放しである。

米国には、IEEPA法(国際緊急事態経済権限法,1977)があり、これにより、安全保障・外交政策・経済の安定に対する異例かつ重大な脅威が生じたとき、大統領令で金融制裁を行うことができる。
すでに、イランの核開発、北朝鮮の核拡散やマフィア、テロリストの脅威に対し、対象国の資産没収、外国為替取引・通貨及び有価証券の輸出入の規制・禁止を実施してきた。
日本の指定暴力団やその幹部に対しても、米財務省は同法に基づき経済制裁の対象に指定し、これまで山口組、住吉会など7団体と17個人の米国内の資産を凍結し、米国の個人、企業に7団体との取引を禁じている。

わが国も、中国、北朝鮮をにらみIEEPA法のような安全保障や経済システムの安全を視野に入れた包括的な対抗法律を制定すべき時期が来ているが、以下のような法律を早急に施行することを要望する。


拉致-抑留対策法(案)

<趣旨> 北朝鮮に拉致された日本人が不法に抑留されたり、中国、韓国など海外で日本人記者が不当に拘束、抑留されたりしている現状にかんがみ、対抗措置を講じるものとする。

<内容>
1 拉致された日本国民の自由な出国または日本との自由な通信連絡を許可しない国に対し、これに対抗するため、
その国を実質的に代表すると認められる機関またはその機関が支援する団体の職員の移動、通信連絡もしくは金融取引を制限しまたは当該職員の資産を凍結することができることとする。
これらの措置は、拉致された日本国民が帰国した場合に解除するものとする。

(詳細は、政令で定める。朝鮮総連及びその傘下の団体が制裁の対象となる。自宅軟禁、渡航、再入国の禁止、偽名による通信網の利用の禁止、国内の移動の制限、資産の凍結、銀行取引の制限を定める。
財務省、法務省などの所管する法律を一本化し、強化すべきである。処分は、政令で、臨機応変に発動できるようにする。)

2 日本国民を拉致している国を実質的に代表すると認められる機関及びその機関の支援を受けている団体は、四半期ごとに、その活動内容(政令で定める)を国家公安委員会および都道府県公安委員会に届け出なければならない。

3 日本人記者を不法もしくは不当に拘束、抑留または出国禁止している国に関し、これに対抗するため日本に駐在する当該国を代表する報道機関の記者の同数の移動制限、通信制限を課することができることとする。
相手国の裁判によって、日本人記者が拘束されている場合は、司法援助を国が行うこととする。移動、通信の制限は、日本人記者の拘束、抑留が解除された段階で、ただちに解除するものとする。

4 所要の罰則を設ける

参考:
rippou.jimdo.com/こんな法案がほしいですね-国防-危機管理/拉致-抑留対策法/

外国より侵害された日本国民の人権の救済に関する法律の制定を要望する

戻る