テーマ【号外892】
救難空間における取材ヘリなどの民間機の飛行についての規制、罰則についての要望
ご要望
ネットを拝見していると、震災、災害時でのテレビ局の取材ヘリが
自衛隊機に接近しているなどの行動が見られ、
救助活動を妨害しているように思えてなりません。
先の東日本大震災でもそのように感じました。
もし、万一両機が接触した場合は二次災害が起きるのは必然、
大惨事に繋がる事は必至です。
大体、取材機が近づくと、
自衛隊機は飛行の安全を確保することに必要以上に注意を傾けならざるを得ず、
どうしても救助活動に重大な支障がでます。
最も優先されるべき事項は取材活動ではなく、人命救助です。
警察が地上で警察活動実施する場合は、
報道陣と言えども現場に立ち入りが出来ないように禁止措置が出来ます。
自衛隊についても救助活動が出来るように報道陣に対しての禁止措置が必要だと思います。
もちろん、そういった措置に反する行為があった場合には、厳しい罰則を設けるべきです。
国交省は、このような救難空間における取材ヘリなどの民間機の飛行について、
任務を遂行している自衛隊機に接近し過ぎないなどの、
具体的な措置命令、罰則を設けるように緊急的に対応していただきたいと思います。