自民党メール詳細
テーマ【号外351】
外国人留学生に対する給付型奨学金および留学補助金の審査の厳格化を求める
ご要望
日本政府は日本人学生に対して給付型奨学金や留学補助金の制度すら設けていないにもかかわらず、
外国人留学生に対してほぼ無条件で手厚い給付型奨学金や留学補助金を支給しており、是正されるべきである。
日本語能力が基準に満たないものにも奨学金を支給し、しかも長期間の日本語予備教育まで無料で受けさせている。
また奨学金については留学期間中の審査すらなく、自動的に奨学金が更新され、最大で35歳まで何度も奨学金を受給可能である。
ビザを「留学」から「特定活動」に変更しさえすれば、そのまま日本に就労できてしまう。
これらの欠陥は、外国人留学生に日本での研究成果を母国に還元してもらうという奨学金本来の趣旨に反することであり、
日本は以下の通り外国人留学生に対する給付型奨学金や留学補助金の制度を国際水準に合わせるべきである。
・事前の英語および日本語の言語能力の証明書類提出義務化とその審査の厳格化、日本語予備教育の廃止
・奨学金の自動更新の廃止、留学期間中の一年ごとの財政援助の必要性および学業成績の厳格な審査
・日本の大学および大学院への在籍経験のある者、母国で留学予定の過程と同等の学位を取得している者への受給資格廃止
・年齢制限の厳格化
・予定留学期間の延長禁止、留学期間終了後の自国への強制帰国と数年間の自国滞在の義務化
戻る