官邸メール詳細
テーマ【号外8553】
「旧宮家復帰」聴取に賛成する
ご要望
( www.sankei.com/politics/news/200415/plt2004150034-n1.html より引用)
 政府が安定的な皇位継承策の検討に向けて実施している有識者への意見聴取で、戦後に皇籍を離脱した旧宮家の復帰に関する考えを尋ねていることが15日、分かった。安倍晋三首相は皇位の男系継承維持の重要性を主張しており、政府が今後まとめる予定の論点整理に皇位継承策の一つとして旧宮家の復帰が初めて明記されるかが焦点となる。
 関係者によると、意見聴取は内閣官房の職員が個別に複数の有識者を訪ねて実施。皇位継承者が(1)秋篠宮さま(2)悠仁さま(3)常陸宮さまの計3人と戦後最少である現状を踏まえ、現行の皇位継承資格や婚姻に伴う皇籍離脱制度に関し維持・見直しなどの意見を尋ねた。
 旧宮家の復帰については▽旧宮家の未婚の男子が内親王と結婚▽現存する宮家に養子に入る▽皇籍取得-などの考えを聴いたという。伏見宮家など11宮家の51方は昭和22年10月に皇籍を離脱している。
 旧宮家の皇籍復帰は、小泉純一郎政権だった平成17年の「皇室典範に関する有識者会議」で保守派が主張したが、皇籍離脱から長い時間が経過し、旧宮家と現在の皇室との共通の祖先が600年以上前にさかのぼることなどを理由に具体策として明記されなかった。
 菅義偉官房長官は2月10日の記者会見で、皇位継承策に関し既に有識者への意見聴取に着手したと述べていた。政府は、秋篠宮さまが皇位継承順位1位の「皇嗣(こうし)」となられたことを示す「立皇嗣の礼」の後に議論を本格化させる方針だ。
(引用終わり)
この聴取に賛成する。 GHQの通達によって皇統を離脱させられており、その通達はすべて無効になっている。安定した皇統のためにも、早期実現を要望する。

参考:
www.honmotakeshi.com/archives/56652765.html
ironna.jp/article/3792
kwsklife.com/emperors-authority/
moshi-dai.com/tennou-603/
www.youtube.com/watch?v=NTu1yPnxonc
www.youtube.com/channel/UC68Ry2fHjcuwzsH8W2fPH0g

「旧宮家復帰」聴取に賛成する

戻る